機械情報三年授業感想春ターム

見てるかもしれない後輩のために授業の感想(主に教授の良し悪しとテスト難易度等)を超主観的に書いていく。抜けがあるかも。

 

固体力学系演習 

非常に楽単。毎回プリントに材料の問題を解いて提出するだけでA+がくる。ただ指名されると前に立って発表しなくてはならず非常に面倒くさい。さらに自己紹介をさせられる。かしこだなんだと言ってくる。うざい

 

材料2

担当教員が非常に投げやりに説明する。特に前半は聞かないでも問題がない。後半は聞くべき。テストは10年くらい変わってなかったものが急に変わったので注意が必要。再試が何度もあるので単位が拾いたい人には楽だが、テストで一問間違えるごとに成績が1ランクずつ下がる。教授はうざい

 

熱力学2

材料と逆で非常に詳しく教えてくれる。ただ板書の写真を撮ると怒られるのでちゃんと書いたほうがいいです。

 

熱流体演習

流体は難しかった記憶。熱は簡単。

 

材料科学

なぜか原子系の教授が受け持つ材料系の授業。教え方はわかりにくいことはないが平均点はシステムの方が高いらしい。個人的には好きな授業だが落単者が多い。再試はしない、というものの綱引き大会で優勝すると再試が来るらしい。寝坊で試験を受けなかった人間がなぜか多いので注意。またこれを基礎として発展する授業がいくつかある。

 

流体2

担当教員に人間の心がない。テストはシステムの担当者が作るのでシステムの友人からどこが出るのか聞きだすとよい。

 

設計工学およびラボラトリーセミナー

機械知能名物エンジン設計を行う。機械知全体で3チーム(例のごとく学生番号順)に分かれ、エンジン設計および実験をおこなう。週2というハイペースで行うため実験では毎週2本レポートを書き上げ、1月ちょっとの間に設計書と製図を提出する。製図に関しては期限内に提出が完了するとA+が来るのだが、非常にしんどい。特に製図のデータを持っていなければ自分で計算を行う羽目になるのでなんとか入手することをお勧めします。自分はあったこともない人にいただきました…笑。最初に製図の班に振り分けられるのが最も楽だと思うがそれでもかなりきつい。ゴールデンウイークを潰す覚悟でするべき。これのせいで彼女と色々拗れたのでかなり恨んでいる科目。ラボセミは楽なものときついものではっきり分かれている。最初にきついものがこないとテスト勉強ができなくなる。実験ではTAとなぜか仲良くなれる。編入組は製図は免除されてるらしい。機械知能の三年前期がキツイのはこれのせい。