卒論進捗状況報告3

つづき

いつでも来ていいよ、と博士には言われていたが、いきなりアポなしで突撃するのもまずい気がしたのでメールで翌日の午後に行くことを伝える。その日は返事がなかったので寝ることにした。

次の日の午前中、居室にいるからいつでも来ていい、というメールが来ていた。約束の時間より早かったがとりあえず行ってみることにした。B4の居室とM2以上の居室は違っていて(しかも当時は自分たちの居室には入ることができなかった)、1人では行ったことがないので入っていいものかドアの前ですこし躊躇した。意を決して入ると博士が1人だけいた。

入りにくかったでしょ?と言われる。毎年B4はビビってドアの前でうろうろしてしまうらしい。とりあえずカタログの見方が全くわからないことを伝え、またやり方を教えてもらった。正直前日とほぼ同じ説明しかしてくれなかったのだがなぜか使うべき素子を選べるようになった。

家に戻りカタログを見ながら素子をリストアップし、手書きの設計図を簡単に書く。そしてそれをJWCADで図面にする。初めて設計演習(製図)の授業で学んだことを使ったと思う。授業から1年以上経っていたが以外と手が覚えていてするすると図面をかけた。

かなりすんなりとことが進んでいたので、多少不安があったもののとりあえず博士に見てもらおう、とメールで図面の確認をして欲しい旨を伝える。設計を始めてからここまででだいたい3日くらいである。

翌日、印刷した図面を持っていくといくつか修正点を教えてくれた。今回は赤い色鉛筆ではなく黒のボールペンで修正箇所にチェックを入れてくれた。設計演習を彷彿とさせるがそれよりもはるかにやり直しが少ないので心が死ぬようなことはなかった。明日また持ってきますね〜、と言い残して家に帰る。

さらに翌日、博士のもとに修正版を持っていくと教授、准教授にメールで図面を送るように指示を受けた。自分としてはちゃんと修正したし博士の話をもとにそれに矛盾しそうな部分は一切ない、と思っていたため、これでOKです、的なメールがすぐにくると思っていた。なのでもう物品を注文して遅くても8月中旬には卒論研究ができるんだろうな、と期待に胸を膨らませていた。